子育てなるままに。

子育てを中心に日常生活を徒然なるままに。2015年6月生まれの息子1人と妻の3人で楽しく暮らしています。

【絵本8】とんとんとめてくださいな

やさしい絵と、かわいい動物たちの絵本、
とんとんとめてくださいな



3匹のねずみが訪れた山小屋。
誰の家かはわからないのですが、よく見ると色々なところにヒントが。


1匹だけ怖がらないねずみがいたり、何回も読むとわかることもあり、子供にとっても良い絵本だと思います。

会社の家族手当はいくら?

皆さんの会社は家族手当がありますでしょうか?

今日は、家族手当について書きたいと思います。

家族手当とは?

扶養している家族に応じて、基本給とは別に会社から支給される手当です。

一般的に、扶養手当とも呼ばれているようです。

条件は会社によって違うようですので、就業規則などで確認しましょう。
(制度がない会社もあるようです。)

国家公務員の家族手当は?

「自分の会社の家族手当は妥当な金額なのか?」

手当は会社に入って見ないと分からないので、他社と比較することが出来ません。

そこで、国家公務員の家族手当を調べてみました。

扶養手当 子 8,000円
16歳〜22歳はプラス5,000円

予想していたよりは少なくてびっくりしました。

ただし、配偶者は10,000円のようです。

共働きが増えた現代社会では、配偶者への手当は減額傾向ですので、制度の改変が追いついていないという印象です。

私の勤める会社の家族手当は?

今の会社は、子供に対する手当は高待遇です。

手当は下記の通りです。

子(22歳まで) 18,000円

しかも、基本給扱いとなりますので、ボーナスにも加算されます。

ただし、国家公務員と違って配偶者手当は4,000円です。

家族手当は必要?

以前、勤めていた会社で、
「配偶者や子供に手当があるのは不公平だ!」
と言われたことがありました。


詳しく聞いてみると、結婚できない人もいるし、子供ができない人もいるので、偏った制度だということでした。
ただでさえ、独身の方が、残業や転勤などの可能性は高く、不公平と言われました。


確かに私自身も、フレックスを取得したり、子供の体調不良で休んだり、独身の時に比べると、仕事をバリバリしているわけではないです。


でも、
「子供を育てていくのにはお金がかかる」
ということも理解して欲しいです。


つまり、手当がなければ、子供のために、より給料の高い会社へ転職する方が増え、会社としては人財流出につながるということです。


少子高齢化社会への歯止めのためにも、
「子供を育てやすい環境づくり」に、多くの企業が取り組んでくれる事を期待します!

【絵本7】しんかんせんでビューン

数少ない購入した絵本です!



見やすい絵が緻密に書き込まれていて、何度見ても飽きがこないです。


読んでいる大人も、子供と一緒に楽しめると思います。


新幹線が好きな子はもちろんのこと、そうでない子にもおススメです。


色々なページに0系新幹線が隠れていて、息子も夢中になって探しています。

【絵本6】ねないこ だれだ

今日の寝かしつけの絵本は、
ねないこだれだ


正確には、息子が私に読んでくれます!

恐らく、保育園でよく読んでいて丸暗記しているのだと思います。


嬉しそうに、読んでくれるので、こちらもニヤニヤが止まりません。


子供の成長を感じさせてくれた1冊でした。

大人にとってはゴミでも子供にとってはオモチャ(お風呂編)

イヤイヤ期の子供を、どうやってお風呂に導くか。


誰もが経験することだと思います。

そこで大活躍するのが、
お風呂の中で使えるオモチャ!


とは言っても、どんなオモチャを気に入ってくれるかわかりません。
高いオモチャを買っても、使ってくれないなんてこともあります。。


そこで、今日は我が家で使っている
無料のオモチャを紹介します!

①ペットボトル

ミネラルウオーターではなく、炭酸系のが容器が丈夫で良いです。
ギュッと押せば噴水のように水が飛び出します!

②豆腐の容器

水を入れて、お風呂の縁に置けば、お鍋にもなりますし、他のオモチャのプールとして使えます。

③シャンプーのポンプと容器

綺麗に洗う必要はありますが、プッシュすればお湯が出るようになります。
子供は、シャンプーを押したがるので。笑

④手ぬぐい

お風呂の中で、空気を包めばクラゲさんになります。
沈めて、泡をブクブクしても楽しいです。


無料ですので、ぜひ一度お試し下さい!

【絵本5】よもぎだんご

今日の寝かしつけの絵本は、
よもぎだんご


ばばばあちゃん」と子供達が、野草を採取して料理します。
実は、今日は「ばばばあちゃん」の誕生日というストーリーです。


内容は小学校低学年向けというところでしょうか。


一番気になる「ばばばあちゃん」とは何者なのかといところは、最後までわかりません。


仕方がないので、自分で調べてみたところ、ばばばあちゃん」の絵本シリーズがある程人気なんですね。


他のも読んでみようと思います!

フレックスを取得し保育園のお迎えに。

今日は妻が飲み会のため、
16時に退社し、保育園のお迎えに行きました。


保育園に行くと、いつものように、
「パッパ〜〜!」
と笑顔で手を広げながら走ってきます。


臭い演技なのですが、父親にとっては堪りません。メロメロです。


保育園の帰りに、以前から約束していたココスへ行ってきました。
実は、息子と2人で外食するのは初めてでした!


家へ帰ってきてからは、息子と遊びながら家事をこなし・・・

  • 風呂掃除
  • 皿洗い
  • 洗濯物たたみ
  • 部屋の片付け

息子と風呂に入り、
仕上げ磨き、
絵本を読んで寝かしつけ、
途中から「ママがいい!」が始まり、
ようやく寝て今に至ります。


疲れたー!
けど、楽しかったー!


大変さも身にしみました!
妻に感謝です!